2009年11月03日
姫路城
姫路城は、今秋から修理に入り来年桜の頃を最後に、長期にわたり観られなくなることを聞き、主人の念願の姫路城へバスツアーを利用して出かけました。想像以上に大きくて美しかったです。石垣の立派さに目を見張りました。私にとっては、千姫と深い関わりのある城であるこ...
散歩の途中で見つけた小さな草花や季節の移り変わり、ちょっと楽しかったことをつづります。
2009年11月03日
姫路城は、今秋から修理に入り来年桜の頃を最後に、長期にわたり観られなくなることを聞き、主人の念願の姫路城へバスツアーを利用して出かけました。想像以上に大きくて美しかったです。石垣の立派さに目を見張りました。私にとっては、千姫と深い関わりのある城であるこ...
2009年10月25日
土曜日の早朝に自宅を出て、山梨県の韮崎にある茅ヶ岳に日帰り登山をしてきました。茅ヶ岳は『日本百名山』の著者 深田久弥の終焉の地 人気のある山です。紅葉と山頂からの360度の展望を楽しみに、ひたすら登り続けました。登山者も多く、追い越し追い越されながらも...
2009年09月20日
お彼岸近くなるとひょっこり咲き出すまんじゅしゃげ 今朝も主人とそろそろ咲き出す頃と話していて見つけました。青い空にすっと伸びる白い茎と花のつぼみ赤い花を付けるのか、白い花を付けるのか花は葉を見ず、葉は花を見ず ・・・懐かしい人を思い出す不思議な花...
2009年09月07日
携帯電話を買い換えました。携帯電話を使い始めて早7年 3代(台)目です。懐に優しく(お安く)目に優しく(デカ文字)扱いやすく(簡単)な らくらくホン にしました話して、写して、メールして それだけで充分らくらくホン=単機能 シルバー専用 と、思いきや...
2009年08月12日
塀の上に並んだ スイカ一番大きくてしっかり物の・・・・・長男間にはさまれいじけた・・・・・・・・次男マイペースでちゃっかり・・・・・・・三男スイカ 三兄弟 チャン チャン地震にも負けませんでした。 お味もそれなりに ヨロシク
2009年08月07日
庭の片隅にいたずら半分に植えたスイカの苗超小玉スイカが出来ました。食べられるようなものではありませんが うれしいです 。一本の苗でいろいろ楽しませてもらいました。 来年は片隅ではなく一番いい場所に植えましょう天候不順にもかかわらず我家では沢山お野菜が...
2009年07月23日
誕生日は来月ですが早めに更新して来ました前回の更新からもう5年・・・月日がたつのは早い免許証も進化しています。 本籍の欄は空欄になりましたがICチップが組み込まれているそうです。その為4桁の暗証番号が二つ必要となり、えっ 戸惑ってしまいました。もっと...
2009年07月06日
駐車場を出ようとしたら目に留まったものが思わず見入ってしまいました。 セミの羽化です 羽は薄緑で透き通り、腹はきれいな肌色セミの抜け殻は良く見かけますが羽化しているのを見たのは初めて最後まで見届けたかったのに時間がなくて断念その後その場所にはセミも抜け...
2009年07月03日
庭の隅っこの半坪ほどのところに植えた苗は なす きゅうり とまとなす・・途中で折れて痛々しい限りですが実を一つだけつけています。 ガンバレきゅうり・・最近はひどく曲がることもなくまっすぐ素直に元気に育っています。 とまと・・上出来です(じまん) 毎...
2009年06月16日
小国神社の花菖蒲 睡蓮・・・おまけです 花菖蒲園の一角に咲いていました
2009年06月05日
我が家の夏野菜の初収穫がこのきゅうりです曲がったきゅうりは珍しくないけれどこれほどになると立派かも 手間を惜しんだのでちっちゃくてひねくれたのかな? 個性をアピールしているのかな・・・ ...
2009年05月31日
川本喜八郎人形美術館で三国志の人形を見てきました乗り気でない主人を説得しやっと願いがかないました。美術館はビルの二階にありますが入り口では等身大の孔明の人形が出迎えてくれました館内には実際に使われた人形が何十体も展示されていました。その一つ一つが個性的...
2009年05月29日
散歩の途中で見つけた ビワ大きな実をいっぱい付けて重そう・・・・美味しそう 鳥に食べられる前に取ったら(収穫)いいのにね、とても気になりました。 果物大好きだけどスーパーに並ぶ枇杷はまだ手が出ません
2009年05月21日
従姉妹の家にお邪魔して花を楽しんできました ニオイバンマツリ花の色はしろ 薄紫 濃い紫など一本の木にいっぱい付けます。香りもくちなしのような強い香りがします。 ホタルブクロ花が下を向いています 蛍の雨宿りに・・・・ ツリガネソウ花が上向きにつきます 形...
2009年05月09日
万葉の森でオキナグサを見つけました花から種に 4月 花 従姉妹の家で 5月 種 万葉の森で高山植物のチングルマに良く似ています
2009年05月04日
山梨県の益富温泉に泊まって5月1日にみずがき山に主人と二人で登ってきました。天気 快晴 最高の登山日和 久しぶりの山歩きに ワクワク道もしっかり印がさせている・・・・気分よく登っていくがだんだん岩がおおきくなるロープ、はしご、緊張しながらのぼる。頂上近...
2009年04月18日
ETC どこまで乗っても 1000円 につられてETC車載器を取り付けたけれどまだ一度も利用してない そこで今日初めての試験走行西インターから乗る・・・20kmに減速してETCゲートをくぐる・・・バーが開く『やったー!』ホッと一安心浜名湖サービスエリア...
2009年04月07日
満州道路(テクノロード)の遊歩道の桜の花が散り始めました風がピンクの花びらを波のように道路に広げていきます風情があります桜 咲いてよし 散ってよし ソメイヨシノの中に違う桜みっけかわいいさくらんぼがなりそうです
2009年04月03日
都田川のさくらが満開です。明日の姫様道中はサイコウでしょうね。花も人出も一足お先にお花見してきました。
2009年03月30日
町内の休耕地にしだれ花桃を沢山植えているお宅があります。10年位前からだそうですが白、淡いピンク、濃いピンクと花をいっぱい付けてとてもきれい桜がまだ三分か五分咲きの中とても惹きつけられます。